1/7

熊本県産竹皮ぞうり(大) | 25-27cm

¥12,300 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

■特長
里山に自生する天然の竹皮を使用した、気持ちの良いはき心地のぞうりです。通常はビニール紐が使われる芯の紐も、何度も試行錯誤を重ね、滑りの良いススキのはかまに辿り着きました。100%植物で編まれた天然のぞうりです。

*発送につきまして
こちらの商品は、ご注文を受けてからの制作となります。
発送までに1〜2週間ほど、お時間をいただいております。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

商品をアプリでお気に入り

世界に一つだけ

春にだけとれる竹の皮で作りました。
たけのこがスクスクと伸びゆく中で自然に落ちる、竹の皮。
通気性がよく、自然素材の気持ちよさを、足裏から実感いただけます。

100%植物性

普通ぞうりに使われる芯は、ビニールの場合がほとんどですが、このぞうりは100%植物性!
こだわりが詰まったぞうりです。

ススキのはかま

滑りが良く、丈夫な植物を探すために、何十回となく試作を試みて、やっと辿り着いた植物。
それがススキのはかまでした。

幾度となくちぎれ、その度に心が折れそうになったそう。
それでも諦めず、色んな植物を試し、ついに見つけた芯の素材。

自然に対する深い造詣と、強い想いがあって出来上がったぞうりです。

素材

◎竹の皮・・・熊本県産
◎ススキのはかま・・・熊本県産
◎鼻緒・・・綿100%(愛染)

サイズ

長さ(約)25-27cm
幅(約)9-10cm
(天然素材で一つずつ手作りしていますので多少の誤差があります。)

サイズはオーダーいただけます。
お気軽にお問い合わせください。

作者:zuboraya – rieko

若い頃より自然のなかにとけこむ暮らしに憧れ探究の旅をつづける。
沖縄で島のオバァの庭(小宇宙)に感動。
島の人々の暮らしぶり・民具に大きく影響を受ける。
てしごとの先生は今のオジィ・オバァ・日本各地の先人方。

現在は水と自然のゆたかな熊本きくちにて
自然のめぐみをわけていただき
ひらめきとトキメキで
暮らしのものたちをてづくっています。

目指してきたのは身のまわりにあるもので生きてゆくこと。
そしてすべてがきもちよく土にかえってゆくこと。

旅をしながら各地で先人方の知恵と技を学ばせていただきました。
学びは今も進行中。
「オーダーメイド」お受けしています。
「わかちあいワークショップ てしごとじかん」も展開中。
ご興味ある方お問い合わせください。

Instagram : zuboraya-rieko

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥12,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品